Workshop

★研究室内研究会(2009年4月現在)

以下の諸テーマについて、それぞれに取組む研究室メンバーが、月に1回程度情報交換・意見交換をしている。

A
ストックの高度利用による都市再生技術
Urban Regeneration with Effective Use of Existing Building
・居住環境の持続可能な運営手法に関する研究
Sustainable Management of Built Environment for Living
・建築病理学の体系化研究
Building Pathology Knowledge-Base for Renovation for Living

B
・22世紀型シェルター研究
Inpeovement of Vulnerable Shelters with Sophisticated Venacular Techniques and Infra-Free Technologies
・宇宙建築・極環境建築研究
Space Architecture and Architecture in Extreme Environment

C
・住宅(建築)生産システムの再編手法研究(7つの予言と世界近代史含む)
Reorganization of (House-)Building Systems
・現代木造構法・生産研究

Building Construction of Contemporary Timber Architecture
・日本の建築と部品の潜在能力をとき放つ研究
Effective Use of Potential of Japanese Archi. & Building Component

★外部の専門家を交えた研究会

外部の専門家と研究室メンバーが共同して研究を進める研究会に以下のものがある。

(1)子育て支援インフィル研究会 
Infill systems for Child Raising

インテリアデザイナーの村口峡子さんや住宅関連企業の方々とともに、都心部空きビルをコンバージョンし、共働き世帯が子育てしやすい居住環境を実現するためのハード・ソフト両面の仕掛けを開発する。

(2)都市の建物間隙間研究会 
Effective use of space between two buildings

千葉大学宇野研究室、千葉大学安藤研究室や建築産業界の構造工学、環境工学の専門家の方々とともに、ビル間隙間の実態を調べ、その面白くて有効な利用方法を考案する。

(3)上海蘇州川地区の再生研究会
Revitalization of Downtown Area in Shanghai

東京大学が進める21世紀COE「都市の持続再生学の創出」の一環として、同済大学と共同で上海市内を流れる蘇州川流域の古いストックや工場跡地の再生手法について考える。

(4) 北京胡同地区の再生研究会
Renovation of Traditional Housing Area in Beijing

東京大学が進める21世紀COE「都市の持続再生学の創出」の一環として、北京大学、清華大学と共同で、北京市の伝統的な居住地である胡同地区の再生手法について考える。

(5)建築病理学研究会
Building Pathology

建てた後の建築に生ずる様々な劣化や不具合を病気に見立て、その病理を体系的に捉える枠組みを作り出すことを目指して立ち上げた研究会。現在では、日本建築学会内のワーキンググループとして、様々な方々と共同して研究を進めている。

(6)宇宙建築研究会 
Space Architecture

国内外の宇宙建築の専門家や宇宙建築に関心のある学生とともに宇宙空間での居住の場の形成方法に関して研究を進めている。

(7)世界のDIYとホームセンター研究会
DIY in the World

「工学院大学遠藤研究室、首都大学東京角田研究室、A/Eワークス等と共同で、欧米及びアジア地域でのホームセンターとDIYによる住環境形成の実態を調査し、日本での展開の可能性について研究している。

(8)ライフスタイル研究会 
Life Style

大阪大学の鈴木毅さん、武庫川大学の西田徹さんと、ライフスタイルに関連して様々な人から話を聞き、その成果を住宅生産者団体連合会(住団連)の運営する住宅すまいWEB上のホームペイジで公開する活動を続けている。テーマによって学生が参加する形をとっている。

(9)土建築研究会 
Earth Building



(10)伝統木造研究会 
Traditional Timber Building




  Copyright 2007-09 Matsumura & Fujita laboratory.
Printer friendly-version
Color scheme
UP