楢葉町 建物フロー contents

■ 新設建築物着工数(構造種別)
■ 新設建築物着工数の推移
■ 新設住宅着工数(所有関係別)
■ 新設建設物 用途別床面積

 

■ 新設建築物着工数(構造種別、2008年)

楢葉町の構造種別の割合は全国と比較すると,木造の割合が高く,S造の割合が低い.

 

flow_fig1

図 新設建築物着工数(構造種別、2008年)

 

■ 着工建築物数の推移(1989年~2008年)

平成17年から18年にかけて少し上昇しているが,その前後は同じような数値を保っている.

 

flow_fig2

図 着工建築物数の推移(1989年~2008年)

 

■ 新設住宅着工数(所有関係別)

楢葉町では持家が100%を占めている. 

持家は自ら棲む用途,貸家は賃貸目的の建設,給与住宅は社宅,分譲住宅は分譲マンションや建売住宅,として建設されたものを指す.

 

flow_fig3

図 新設住宅着工数(所有関係別)

 

■ 新設建設物 用途別床面積比

楢葉町における住宅の着工床面積の比率は90%程度で,総面積のほとんどを占めている.

 

flow_fig4

図 新設建設物 用途別床面積比

 

出典:建築統計年報平成21年, 住宅・土地統計平成20年(総務省統計局),市区町村統計平成20年(総務省統計局)

 

新地町 相馬市 南相馬市 浪江町 双葉町
大熊町 富岡町 楢葉町 広野町 いわき市

Copyright 東京大学建築構法研究室. All Rights Reserved.