71年度 研究室年報

T BE論の基礎

ビルディングエレメントの構法選択の手順と手段
内田祥哉、西沢 博、小沢 勇喜雄、塚越 功、山本 公也、吉田 倬郎
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

性能による構法選択のための基礎的研究
内田祥哉、西沢 博、小沢 勇喜雄、塚越 功、山本 公也、吉田 倬郎
建築技術ニュース 電電公社

ビルディングエレメントの構法選択システムに関する研究
吉田 倬郎
修士論文

層構成と層構成材による「構法の種類」の考え方について
大野 隆司
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

建築性能に関する調査 −BE調査と構法作成に関する研究−
内田研究室、大野 隆司、深尾 精一
電電公社報告書

部品の選択と建築性能
大野 隆司
建築技術、1970-12

U BE量のスタディ

建築物(住宅)の壁長さの概算法
内田 祥哉
工学部紀要

V 性能

W 総合性能・評価

ビルディングエレメントの構法選択の手順と手段
内田祥哉、西沢 博、小沢 勇喜雄、塚越 功、山本 公也、吉田 倬郎
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

性能による構法選択のための基礎的研究
内田祥哉、西沢 博、小沢 勇喜雄、塚越 功、山本 公也、吉田 倬郎
建築技術ニュース 電電公社

ビルディングエレメントの構法選択システムに関する研究
吉田 倬郎
修士論文

総合性能のための性能の重みをつける方法について(その1)
吉田 倬郎
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

部品の選択と建築性能
大野 隆司
建築技術、1970-12

固定資産税における建物評価に関する調査研究(45年度)
松下 清夫、加藤 裕久、吉田 倬郎
日本建築学会

X M.C.・精度

建築とモデュラーコーディネーション
内田祥哉
G.A.、1971-2

住宅産業における材料および設備の標準化のための調査研究(45年度)   −基準寸法に関する報告に対する付帯意見−
内田祥哉

「住宅産業における材料および設備の標準化」調査報告    −工業化システム住宅の試設計−
内田 祥哉、伊藤 邦明
ビルディングレター 71-22

Y JOINT

Z ディテールの整理

建築性能に関する調査 −BE調査と構法作成に関する研究−
内田研究室、大野 隆司、深尾 精一
電電公社報告書

[ コスト

固定資産税における建物評価に関する調査研究(45年度)
松下 清夫、加藤 裕久、吉田 倬郎
日本建築学会

構法の時系列分析
守屋 弓男
修士論文

\ 生産性

箱型住宅ユニット、セキスイハイム
大野 勝彦
建築生産、1970-11

構法の時系列分析
守屋 弓男
修士論文

建築生産近代化の歴史
大西 日出雄
建築技術、1970-12

] ビルディングシステム

オープンシステムの座標をめざした部品化住宅計画
内田研究室
建築文化、1970-12

図解工場生産住宅
内田 祥哉、真鍋 恒博
ハウジング、1970-9

鉄骨高層アパートにみるプレファブ化の方向
内田 祥哉
カラム、1970-10

「住宅産業における材料および設備の標準化」調査報告    −工業化システム住宅の試設計−
内田 祥哉、伊藤 邦明
ビルディングレター 71-22

プレファブ化とユニット化
内田 祥哉
住宅産業の製品開発、鹿島出版

パイロットハウス技術考案、審査概評
内田 祥哉
パイロットハウス技術考案集 工業調査会

大型住居ユニットを生産単位としたプレファブ集合住宅
伊藤 邦明、MUP1開発グループ
建築文化、1970-7

生活単位を箱型ユニットとした住居の開発計画
竹内 為信、伊藤 邦明
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

ALCによる工業化建築
松下 清夫、伊藤 邦明、坂本 功
ビルディングレター、70−21

ALCの工業化建築物への適用について
松下 清夫、伊藤 邦明
ALC協会報No.2、1970-8

スペースフレームの新しい展開
伊藤 邦明
建築雑誌、1971-4

部品化建築論序説
大野 勝彦
建築生産、1970-7〜1971-6

ヨーロッパの都市、住宅、プレファブ
大野 勝彦
G.A.、1970-9

プレファブ特集その1 部品化建築論 住宅産業の周辺1970年夏
大野 勝彦
建築、1970-10

プレファブ特集その3 私たちは何を得たのであったか
大野 勝彦
建築、1970-12

箱型住宅ユニット、セキスイハイム
大野 勝彦
建築生産、1970-11

プレファブ化の歴史
大野 勝彦
アルミニウム建築、1971-7

クローズドシステム
大野 勝彦、金岩 哲夫、大西 日出雄
建築技術、1970-12

建築生産近代化の歴史
大西 日出雄
建築技術、1970-12

]T 構成材・部品化

オープンシステムの座標をめざした部品化住宅計画
内田研究室
建築文化、1970-12

住宅産業における材料および設備の標準化のための調査研究(45年度)    −基準寸法に関する報告に対する付帯意見−
内田 祥哉
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

「住宅産業における材料および設備の標準化」調査研究    −工業化システム住宅の試設計−
内田 祥哉、伊藤 邦明
ビルディングレター 71-22

プレファブ化とユニット化
内田 祥哉
住宅産業の製品開発、鹿島出版

設備ユニットの標準化
内田 祥哉、本多 昭一、伊藤 邦明、沢田 誠二
ビルディングレター 71-26

設備ユニットに関する問題点と試作研究
内田 祥哉
ビルディングエンジニアリング、1971-7

住宅用設備ユニットの開発
伊藤 邦明、木俣 信行
建築生産、1971-6

部品化建築論序説
大野 勝彦
建築生産、1970-7〜1971-6

プレファブ特集 その2 部品化建築論 住宅産業の周辺1970年夏
大野 勝彦
建築、1970-10

建築生産構造の変化 建築部品化 部品化建築 部品化・プレファブ化の現状
大野 勝彦
建築技術、1970-12

部品化の方法について その1、その2
大野 勝彦、金岩 哲夫、大西 日出雄
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

部品の選択と建築性能
大野 隆司
建築技術、1970-12

]U 可動建築

連載−可動建築論
真鍋 恒博
S.D.、1970-7〜12

建築の時間的変化に関する研究
真鍋 恒博
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

可動建築論
井上書院

家のクルマ化とクルマの家化(対談)
真鍋 恒博
トヨタジャーナル、1971-3

]V その他

イギリスの学校建築
内田 祥哉
文部時報、1970-10

第一工房 −その設計姿勢をめぐって
内田 祥哉 他
建築、1970-12

遅刻と罰金
内田 祥哉
井上書院

安全設計における設計用人間像について
直井 秀雄
日本建築学会大会学術講演梗概集、1970-9

ガラスの知識
旭硝子株式会社、綜建築研究所、直井 秀雄
綜コンポーネントサービス

中高層集合住宅の建設と構造
大野 隆司
建築生産、1970-8

 

UP